高校からのお友達のAちゃんと!
Aちゃん初‼︎念願の海外に行ってきました。
何度も旅行の話が出てたんですが、家庭を持っていたり、仕事が忙しかったりで、タイミングも合わず・・・
これじゃいつまでたっても旅行に行けないことに気づき、1年前から旅行に絶対行く出発月を決め、やっとこの前行ってきました。
個人旅行にする?ツアーにする?
最初候補の旅行先が台湾・香港・韓国の3つあり、色々迷ったあげく・・・
行きたい日にちを出したら…
ちょうど行けそうなのが香港だったので
★私もAちゃんも初の香港旅行決定★
香港に2泊3日行くなら…
何が安いんだろう…といろいろ組み合わせ、予算的にも考えた結果…
ホテルパックでHISを利用しました( ´∀`)
さらに追加オプションに・・・
★空港からのホテルまでの送迎追加(行き・帰り)
★四川料理の夕食・シンフォニーオブライツとビクトリアピークの夜景観賞プラン
★マカオツアー(マカオ観光・カジノ付き)朝~夕方までプラン
この3つ入れて…
ホテルパックで60800円でした。
香港の空港ですることは・・・
沖縄(那覇)から香港出発し、2時間ほどで香港に到着しました。
①空港でHK$に両替。
②フリーSIMをゲット
今回は海外用レンタルWi-Fiの間に合わず…
ピンチな状況でしたが、香港空港内にある1010という店舗でフリーSIMをゲットでき、香港でもストレスフリーでスマホ使えました。
本当私のスマホがSIMフリーでよかった(泣)
③オクトパスカードを購入
香港の地下鉄やバスを利用するには欠かせないオクトパスカードも空港でゲットしました。このオクトパスカードは日本のsuicaと同じ感じです。
地下鉄移動で大活躍!
自分達で移動する場合は必需品でしたよ~。
ここまで済ませて、現地HISの送迎の方と合流し、ホテルまで送ってもらいました。
あっ!香港の時差は日本時間から1時間遅いです。
香港の地下鉄は沖縄の私でもはわかりやすい!
ホテルの場所が鑽石山(さんせきざん、英語名: ダイヤモンドヒル, Diamond Hill)ってとこにあったのですが、夕食オプションでの四川料理場所の尖沙咀(チムサーチョイ)まで自分たちで現地集合だったので…
事前にいろいろ調べて地下鉄で移動‼︎
地下鉄入口もたくさんある香港!
オクトパスカードを通して改札を通り、地下に降りると、親切に分かりやすく地下鉄ラインが表記されていたり、マップも色分けされて表示されてるので本当丁寧。
初めての地下鉄移動は沖縄の私でも大丈夫でした( ´∀`)
旅行はオプション以外はすべて地下鉄を利用しました。
買い物に出掛けたり、パワースポットに行ってみたりと、香港の地下鉄は使いやすい!
本当地下鉄が好きになったぐらいです(笑)
香港の地下鉄に関して行く前に参考にしたものを載せておきます。↓↓↓
香港の写真
香港はビルがすごい!
↑オープンバスでの観光!ビルがすごすぎて・・・圧倒されます。
香港で最も有名なパワースポット「黄大仙祠」
↑十二支の銅像がありました~
お祈りの仕方などはネットで事前に調べ、行ってきました。
ここでは、自分の干支の銅像をナデナデしたり、線香を上げて祈ったり占いもみてもらいました。日本語解説できる方いました‼︎
少々カタコトに日本語でしたがありがたかったです。
まだまだ観光したい場所が次から次へと出てくる香港!
香港は2泊3日じゃ足りないくらい楽しそうなスポットがいっぱいでまわりきれませんでした。食べたかった物…飲みたかったやつもまだまだありました…
また次回リベンジしたいと思います。
絶対いくー‼︎( ´∀`)
コメント