こんにちは♪
久しぶりにブログを書くユナです
長いことお休みをしている間に
4兄弟の母になったことを
ここで報告します((´∀`))
え?3人の母の間違いじゃなくて!?と思いますよね・・・
だって私のブログのプロフィールには長男・次男までの記載ですからw
なんと今回の妊娠は
双子ちゃんだったのです( ゚Д゚)
なので…
一気に4人の母になっちゃったのです((´∀`))アハァ
今回の双子妊娠を振り返り、ブログも書いていきたいなと思います。
双子ちゃんを妊娠!
個人産婦人科病院に
今回もお世話になろうと思い
受診しました。
最初の受診ではエコーで赤ちゃんの袋が確認でき、また2週間後の受診!
この時双子なんていっさいなかったんですが…
2回目の受診では心音を確認中・・・先生が「これ見えますか?動いているがありますよね・・・」と説明してくれて、エコーを見ていると…
おぉ~!確かに動いている~♪
2つ・・・
ん?
2つ動いてますけどぉぉぉぉぉおおお!?( ゚Д゚)
「えぇーーーこれってまさか先生双子ってですか!?」
先生:「そうですね!双子ですね!
心音も確認できました。おめでとうございます。」
もぅ!ビックリ仰天ですよ!
嬉しさもあり、なんていうか嬉しいけど複雑な感情でした。
3人目と思いきや
一気に子どもが2人増えるってことにアタフタw
でも双子のママになれるなんて
私の人生の中で思ってもいなかったことだったので嬉しかったですが・・・
なんと!先生が・・・
「当院では双子出産は対応しておりませんので、総合病院に紹介状を書きますので転院してくださいね」って
えぇーーー(;’∀’)そんな・・・
そうなんですかー⁈
慣れ親しんでる所で産みたーい
対応してないんかーーい
出産は全部対応しているわけじゃないんですね~( ノД`)初めて知りました。
なんか転院ショックでした
はじめての総合病院産婦人科
紹介状を持って
後日総合病院の産婦人科へ行ってきました。
総合病院ってだけあって人が多い!
しかも産婦人科も受診する人が多い!
しかもしかも
待ち時間が超ながーーーーーーい。
この日も2時間待ってのようやくの
診察でしたが…診察してもらったら、なぜ長いのかわかりました。
産婦人科の先生の診察がとても丁寧
しっかりエコーを見てくれてたり、
話しを聞いてくれているからこそ診察に1人1人時間がかかっていたんだなとわかりました。
個人産婦人科とまた違う!!
でもさすがに妊婦で2~3時間待ちはちょっと辛いけど…
総合病院もいいかも♪と思えました。
本当診察手厚いし、先生に相談もしやすい!
あっ!毎回お腹のエコーとは別に下からのエコーも毎度やるのがビックリでした。
個人病院はお腹が大きくなったらしたからのエコーってなくなるじゃないですか( ´∀`)
それは私にとってビックリでした。
初めて総合病院の産婦人科を利用して個人病院との違いもわかりました
でもやっぱり時間は大事だから・・・って方は個人病院の産婦人科がいいでしょうね( ´∀`)
個人病院の1時間内で
全部診察も会計も終わる対応の
早さも魅力的ですしね・・・(笑)
えーーーー!?1人分!?
役所に母子手帳をもらいに行った時のお話です。
母子手帳にはセットで妊婦健診費の
助成回数券がついてるんですが・・・
母子手帳2冊と回数券2冊の内、
回数券の1冊を役所の人が抜いたのを見て、「え?なんで抜くんですか?
2人分もらえないんですか!?」と不思議そうに聞く私に役所の方は、
「母1人に妊婦健診費の助成回数券は1冊なんです。」って返答が・・・。
え!?子どもは2人いるんですよ!?
双子の妊婦健診は1人の妊娠の健診と違って1カ月に2回受診しないといけないのに・・・
普通の妊娠よりも受診率が多いのに!その回数券を2人分もらえないなんて・・・そんなことあるんですか!?と嬉しいはずの母子手帳交付が一気に悲しくなったのを覚えてます。
役所の人が悪いわけじゃないのはわかりますが・・・子どもは2人いるのに・・・って悲しくなった。
うるま市では多妊婦の方は
普通の妊婦の回数券より多めで回数券が支給されているみたいです。
市町村によっても母子手帳についてくる妊婦助成回数券の対応が違うみたいです。
ググってみたら沖縄だけじゃなく他県でも双子を妊娠したら母子手帳の回数券が・・・って書いてるママ結構いました( ノД`)シクシク…
妊婦助成回数券は妊娠の状態に応じて対応して欲しいですよね💦
だって双子だって三つ子だってありえるのに…
下に貼り付けしましたが・・・よかった見てみてください♪
こんなニュースがどんどん増えてくれたらいいな~★
今回は双子ちゃん妊娠エピソードについて少しお話させてもらいました。
最後まで読んでくれてありがとうございました(*’▽’)
双子や三つ子など 多胎妊婦の健診助成を拡充
公明新聞:2016年4月22日(金)付
“安心の出産”を応援
14回分に加え 5回分上乗せ
負担軽減へ公明が提案
大阪・富田林市
コメント